「田の草取りからみえる日本」

5月29日(土)の王国イベントは、男性7名、女性3名、子供4名の全14名の参加者と、田の草取りをやりました。 研修生のニキは、東京の国際エコビレッジ国際会議に行っていたので、僕とミツヲ君と小原さんも参加し、会員さんと合わせると総勢17名です…

あわのわコミュニティーカフェ&マーケット Vol.8

あわのわコミュニティーカフェ&マーケット Vol.8早朝、カミナリも鳴るほどの激しい雨音に目を覚まし、今日は雨バージョンでいくかと覚悟を決めた。 あわのわは、雨天決行なので雨の日は、ステージと飲食会場を藤本敏夫記念館に、マーケット会場を赤い家…

あわのわ Vol.7 レポート

田んぼも一段落した11月3日火曜日文化の日に、あわのわコミュニティカフェ&マーケット Vol.7が行われた。 今回は時期的に、あわに移住してきた半農半X達の収穫祭だ。 前回はドシャ降りだったので、前日の夜シトシト雨が降り始めた時はヒヤヒヤしたが、…

あわのわ コミュニティカフェ&マーケット Vol.7

あわのわ コミュニティカフェ&マーケットVol.7を 11/3(火・文化の日)に行います。 あわの仲間のFullmoon収穫祭です。 今回のあわのわライブでは、葉山から インディアンフルート奏者であり、画家であり、 半農半アーティストのパイオニアでもある真砂…

あわのわ 

あわのわ コミュニティカフェ&マーケット Vol.62009年6月28日(日) 11:00〜17:00 場所:鴨川自然王国 入場無料 雨天決行

パーマカルチャー VOL1

神奈川県相模原市藤野にあるパーマカルチャーセンタージャパンで行われる実習コースを、念願叶って今年一年受講することになった。3年前、代表理事の設楽(したら)さんに鴨川のわが家へ来てもらいワークショップを行った事があり、ボクはパーマカルチャー…

「この文明からのエクソダス(脱出)」

今から18年前の1990年、 ボクはアメリカ先住民であるスー族のエディ・リトルスカイに サウスダコタ州のウンテッドニーという土地へ連れていってもらったことがあった。 そこは18世紀末ヨーロッパから来た侵略者によってスー族の女、子供、老人まで情け容赦無…

幸福のための経済

11月17日東京で行われた2つのシンポジウムに参加した。 ひとつめは、仏教徒が主催する「共生(ともいき)シンポジウム」、 ふたつめは、「幸福のための経済」というシンポジウムだ。 ふたつとも、ローカリゼーションの世界的なオピニオンリーダーである ヘ…

オーロビル

持続可能な社会づくりをテーマに月イチペースで行われる勉強会スマイルレボリューションスクール、 通称スマレボがいつもの様に藤本記念館で行われた。 VOL.9の今回のテーマはエコビレッジだ。 南インドにある世界最大のエコビレッジといわれる「オーロビル…

あわのわコミュニティカフェ&マーケット Vol.5

あわのわコミュニティカフェ&マーケット Vol.5 意識のコミュニティ 10月13日月曜日体育の日、鴨川自然王国にて「あわのわコミュニティーカフェ&マーケットVol.5」は開催された。 早朝どんよりと灰色の雲がたちこめ暗い空だったが、太陽光パネルを藤本…

ラブ&ライスの棟上げ

ラブ&ライスとは、僕の住む集落に、去年、移住してきた若者たちのコミュニティの名前だ。最初は、2人のカップルが、大山千枚田をちょいと回り込んだところの休耕田に、古いオンボロバスを運び、そこで寝泊まりしながら、自給的生活を始めていたのだが、そ…

手に花咲かそう塾

真夏の太陽が照りつける昼下がり、僕は南房総市和田町のカフェ、テトラスクロールで開かれたワークショップ「手に花咲かそう塾」へ参加した。 千倉在住の眞々田淑江さんが主催するこのワークショップは、綿を育てるところから、衣の自給までを目指すというも…

エスペラント語

エスペラント語という言語があるのを始めて知ったのは、つい最近のことだ。 新しく地域通貨「安房マネー」の会員になった、吉田さんのGive youの中に書いてあるのをみて、大変興味をもった。さっそく、吉田さんに聞いて見ると、以下のような説明をしていただ…

村の長老たちのお話しを聴く会 Vol.1

僕の住む釜沼村で、炭を焼き、お米や野菜を自給し、さらに今年からは棚田のオーナー制度も始めるなど、現役バリバリの80才前後の長老4名を我が家に招き、戦前の自給自足の頃の話を聴いた。 参加者は、鴨川に移住してきた若い家族や、都会でエコなウェブマ…

エマージェント エヴォリューション

前回の「あわのわ」のゲスト、正木さんのお話しの続きです。 僕が特に印象をうけたのが、蝶の孵化の話でした。 今、僕たち人類は、芋虫が蝶に変容するように、まったく 新しい世界へ生まれ変わろうとしている時期に来ていると 正木さんは語りました。そして…

「あわのわ」で「にじのわ」

去る、6月14日に自然王国で行なわれた あわのわコミュニティカフェ&マーケットVol.4 は、お天気にも恵まれ、素晴らしい一日となりました。その兆しは、あわのわの準備をしていた前々日の夕方、 長狭街道に大きくまたがる巨大な虹の出現から始まって いま…

石油エネルギーが入ってくる前は、どんな暮らしだったのか?

僕の住んでいる鴨川市釜沼集落には、今でも現役で活躍している長老たちがいます。 戦前までは、石油エネルギーは、ほとんど入って来ておらず、衣食住+エネルギーの 多くをこの集落で生産し、自給していました。 とうふ屋、醤油屋、たね屋、大工、造り酒屋ま…